平成28年10月28日に須沢支館の住民を対象に、認知症サポーター養成講座を開催しました。

当日は、多くの住民の方に参加して頂き、糸魚川市の高齢者や認知症の現状、認知症への理解や認知症の病気、また寸劇をとおし、認知症の方への対応方法を学んで頂き、有意義な時間となりました。

認知症サポーター養成講座

認知症について看護師から具体的な病気や、相談機関等の紹介をさせて頂きました。

認知症サポーター養成講座

実際の事例をもとに講義を行い、参加者は興味深く聞き入っています。

認知症サポーター養成講座

職員による寸劇を行い、具体的な対応方法や支援方法を学んで頂きました。

認知症サポーター養成講座

須沢支館主催の認知症サポーター養成講座を開催させて頂き、参加者から、認知症の方への対応方法や、どのような場所に相談に行けば良いか。またどのような医療機関に受診にいくことが適切なのか等、活発な意見交換が行われました。

講座の最後に、グループワークをさせて頂き、参加者からは認知症のことに限らず、今後の生活で気を付けなければいけない点など多くの参加者が、興味深くグループで話し合われていたことが印象的でした。

須沢支館の役員様をはじめ、参加者の皆様、長時間の認知症サポーター養成講座お疲れ様でした。

地域包括支援センターおうみ

クレイドル、エスポアール「夏祭り」のお知らせ

クレイドル、エスポアール「夏祭り」のお知らせ

クレイドルやけやま、エスポアールはやかわでは、来る8月6日(土)18時から『クレイドルやけやま エスポアールはやかわ夏祭り』を開催いたします。

今年の催し物は、糸魚川市在住の歌手「岡田正和」様とお弟子さんの「石塚友和」様によるミニコンサート♪

また、職員によるバザーや豪華賞品が当たる福引も?!

ちびっ子たちには「ヨーヨー釣り」「わたあめ」無料サービスもありますよ!

ご家族の皆様、地域の皆様のご来場をお待ちしています。

平成28年7月13日に上路地区の住民を対象に、認知症の予防講座と、脳トレ、レクリエーションを開催しました。

 当日は、天候の悪い中、多くの住民の方から参加して頂き、楽しく講座を開催することが出来ました。

自己紹介の様子です。

認知症の予防について真剣に包括職員の話に聞き入っています。

デイサービスおうみ職員によるレクリエーションの説明です。

皆さんレクリエーションを楽しまれていますね。

最後は参加者全員でにっこり笑い記念撮影です。

上路地区の講座に参加させて頂きありがとうございました。参加された住民の皆さんが真剣に認知症の話に耳を傾けていたのがとても印象的でした。ご近所どおしの横のつながりが非常に強く、協力し合いながら生活している様子が伺えました。これからもお元気で明るくお過ごしください。

西部施設

ふくがくちの里 納涼盆踊り大会のお知らせ

ふくがくちの里 納涼盆踊り大会

 毎年恒例となりました『ふくがくちの里納涼盆踊り大会』を、8月6日(土)午後6時30分から、ふくがくちの里施設前にて開催いたします。

 当施設の利用者様が、ご家族や地域の方々と交流を深めるとともに、夏祭りの雰囲気を楽しんでいただきたいと思い、計画いたしました。

 当日は、模擬店などの飲食ブースもご用意しております。毎年好評をいただいている手作りプリンは、人気メニューのため売り切れ必至です!

 どうぞお早めにご来場ください。

 また、今年は、開設20周年を記念して、地元青海の子不知太鼓にパフォーマンスをお願いしました。子供たちの力強い演奏とエネルギーを感じていただければと思います。

 皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

2016年5月20日(金)認知症サポーター養成講座を開催しました


平成28年5月20日(金)に青海地区公民館主催の「認知症サポーター養成講座」を開催しました。

認知症の方が今後もますます増えるなか、認知症について正しい理解を持ちながら、地域でその人を見守り、支えていくための体制作りの第一歩です。 当日は多くの一般市民の方にご参加頂き、劇を交えながら、

  • 認知症とはどのようなものか

  • 認知症の症状について(中核症状と周辺症状)

  • 認知症の診断や治療について

  • 認知症予防について

  • 認知症の方に接する時の心構えと介護者の気持ちの理解について

  • 認知症サポーターにできることとは?

充実した内容を学んで頂きました。
参加者の皆様大変お疲れ様でした。

 

寸劇の様子

グループワークの様子

介護職員による説明

地域包括支援センターおうみ

2016年6月15日(水)デイサービスセンターの活動紹介


デイサービスセンタークレイドルやけやまでは、「季節のドライブ」を行っています。

 

4月「桜めぐり」

5月「藤まつり」

5月「弁天岩こいのぼり」

5月「月華山かねこつつじ園」

ドライブは好評で、皆さんとても楽しみにされています。

来月はどこへ行くのかな?

また、日々の余暇活動として様々なレクリエーションも行っています。

職員も皆さんと一緒に楽しみながらたくさんの「笑顔」を提供できるように心がけています。

筒送りリレー

それ急げ!

デイサービスセンタークレイドルやけやま

2016年6月10日(金)クレイドルみなみ入所係の活動紹介


ショートステイ(短期入所)のみなみ入所係です。
みなみ棟では、米作りや野菜作りをご利用者と楽しみながら行っています。

 
2016年6月10日(金)クレイドルみなみ入所係の活動紹介

今年は、「種もみ」からの米作りを始めました。
田植えでは皆さん泥だらけになりながらがんばって下さいました。

小さな田んぼでの田植え

慣れた手つきで植えていきます

どろだらけもなんのその!

青々としてきれいですね

野菜は、「さつまいも」「じゃがいも」「すいか」など色々作っています。

さつまいもの袋栽培

みなさん仲良く畑仕事

今年は「越の丸なす」に初挑戦!

秋の収穫祭をお楽しみに!

クレイドルやけやま

2016年6月10日(金)東部施設医務課の紹介


東部施設の6月は、医務課を紹介します。

医務課は、看護職員8名でご利用者の日々の健康管理に努めています。

業務の一部をご紹介します。

 
2016年6月10日(金)東部施設医務課の紹介

血圧測定などのバイタルチェック

2016年6月10日(金)東部施設医務課の紹介

薬の管理

2016年6月10日(金)東部施設医務課の紹介

ご利用者の「笑顔」のためがんばります!

クレイドルやけやま
エスポアールはやかわ

2016年5月16日(月)介護ロボット体験会

東部施設にて、介護職員向けの「介護ロボット体験会」を開催しました。

 

今回体験したのは、茨城県つくば市「サイバーダイン株式会社」製の『HAL®介護支援用(腰タイプ)』。HAL®介護支援用は、 人が体を動かすときに脳から筋肉へ送られる信号”生体電位信号”を読み取りその信号通りに動きます。腰部にかかる負荷を低減することで 腰痛を引き起こすリスクを減らすことを目的にした装着型の介護ロボットです。

 

介護者の腰痛問題ついて講義

介護ロボットの動作原理の説明

マジックテープ式で簡単装着

装着完了

10リットルの水を持ち上げます

身体の動きに反応して

ロボットが腰をサポート

体験者からは、「本体の重量は想像していたよりも軽かった」「腰の負担軽減が実感できた」「こちらの意図したサポートが得られるには慣れが必要」と、様々な意見が飛び交っていました。

今話題の介護ロボット。今後、様々なシーンで活躍が期待されています。

東部施設

2016年5月10日(火)東部施設きた入所係、障害係の紹介

東部施設の5月は、「クレイドルきた入所係」と「エスポアール障害支援係」を紹介します。

 

きた入所係は、“余暇活動にて生活に刺激を得ていただく”を目標としています。活動の一部をご紹介します。

 
東部施設きた入所係、障害係の紹介

お花見外出にて

東部施設きた入所係、障害係の紹介

桜の下で笑顔咲く

東部施設きた入所係、障害係の紹介

カラオケクラブ

ご一緒に「北国の春」を熱唱♪

東部施設きた入所係、障害係の紹介

お茶で喉を潤してもう一曲!

東部施設きた入所係、障害係の紹介

能生弁天岩へドライブ

東部施設きた入所係、障害係の紹介

私たちがお世話させていただいています

エスポアール障害支援係は、部門目標として

  1. 1 ご利用者が快適に過ごせるよう、個別の支援を重視し、統一した支援を行う
  2. 2 余暇活動を充実させ、楽しい生活が送れるよう支援する
  3. 3 生活介護ご利用者が笑顔で安心してすごせる

を、掲げています。

活動の一部をご紹介します。

東部施設きた入所係、障害係の紹介

絵手紙 真剣な眼差しです

東部施設きた入所係、障害係の紹介

完成しました♪

東部施設きた入所係、障害係の紹介

ちぎり絵に挑戦中

東部施設きた入所係、障害係の紹介

私たちがお世話させていただいています

クレイドルやけやま
エスポアールはやかわ

2016年4月5日(火)新任職員研修

 4月1日、4日、5日の3日間、新任職員研修を実施しました。

 

対象者は新卒者を含め5名

東西施設長から法人について説明

災害時対応についての講義

法人内事業所見学・避難経路等の確認

感染症対策についての講義

疑似汚液を用いた手洗い実習

白い部分が洗い残し

入念に洗って再チェック

手作り資料での介護食の講義

介護食の試食

食事介助体験

外部講師によるメンタルヘルス講義

 この他にも、職員心得・介護保険法・障害者総合支援法・権利擁護と虐待防止危険予知トレーニング・介護職の腰痛対策など、盛りだくさんの3日間でした。

 今回の新任職員研修を経て、それぞれの現場で研鑽を積み、ひすい福祉会の「人財」となることを期待しています。

社会福祉法人ひすい福祉会

28年度のふくがくちの里のテーマが決まりました!!

「  福  」です。

今年、ふくがくちの里は、おかげ様で施設開設から20年目の節目を迎えます。

この長きを無事迎えることができたのは、利用者の皆様や地域の皆様から、支えられ応援されてきたからです。

20年目を迎えるにあたり、施設開設当初の原点に立ち返り、福祉とは、そして、私達の役割とは何かを、もう一度見つめ直し、これからの20年へ進む目標として目指して行きます。

行事日程も決まりました。大勢の方々のご参加をお待ちしております。

○納涼盆踊り
 平成28年8月6日(土)18:30~20:00の開催です。

○里祭り
 平成28年11月5日(土)10:30~12:00の開催です。

詳しい催し内容、時間が決まりましたら、ポスター、ホームページでお知らせいたします。

ふくがくちの里

開催日が決まりました!!
28年度の「あったカフェおうみ」


介護でのお困りごとやご相談、興味をお持ちの方、認知症に関心のある方、話をしてみたい。等々・・・・
お茶やコーヒーを飲みながら、気軽にお話しなどしてみませんか。
関心のある方は、どなたでもお集まりください。

↓クリックすると、別ページでパンフレットが開きます。

あったカフェおうみ日程表
あったカフェおうみ日程表

おうみケアセンター

2016年2月1日(月)ショートステイでも機能訓練を始めました


ふくがくちの里の入所では、昨年8月から機能訓練を行っています。
毎週月曜・水曜・金曜日には集団体操を行い、皆で体を動かすほか、個別に日常生活動作の訓練を行っています。ご利用者の皆さんに合った機能訓練を行う事で現在の生活レベル、身体機能の維持、向上を行っています。
2月からは、ショートステイでも機能訓練を始めることになりました。
月から金の平日のみとなりますが、機能訓練指導員がご利用者の『してみたい・やってみたい』を実現するお手伝いをさせていただきます。
生活で困っていること、挑戦してみたいこと、できないことをできるようにして充実した在宅生活を過ごしたい。そんな一人ひとりの希望がかなえられる機能訓練にしたいと考えています。
紹介用のパンフレットを作りましたので、ご覧いただき、是非一度、ふくがくちの里をご利用いただければ幸いです。

↓クリックすると、別ページでパンフレットが開きます。

ふくがくちの里パンフレット

特別養護老人ホームふくがくちの里

2016年1月12日(火)「新年あけましておめでとうございます」


新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、職員一同心よりお願い申し上げます。

   

おかげさまで今年開設20年になります「特別養護老人ホームふくがくちの里」から新年の様子と「東部施設」から新年祝賀会の模様をお届けいたします。

毎年恒例の手作り干支タペストリー

新年書初め大会

上手に書けました♪

「大好き」が伝わってきます!

ほう引き 何が当たるかな?

大当たり~♪

紙相撲で「はっけよい!」

のこったのこった!

ま、まいった~!

お年始祝い膳(お屠蘇付き)

つづきまして、東部施設新年祝賀会です。

職員手作りの門松でお出迎え

理事長からご祝辞をいただきました

催しは「かがり火」の皆様による大正琴

息の合った見事な演奏!

新春を象徴する音色に拍手喝采!

催しの後は、祝い膳で・・・

カンパ~イ♪今年もよろしく!

玉子焼き「あ~ん」

]

どれからいただこうかな?

とても美味しいよ♪

本年も、皆様が『信頼』『安心』『期待』『思いやり』『感謝』の笑顔で満ち溢れる一年となりますように…。

社会福祉法人ひすい福祉会